事足りる。
今日は食器の見直しをしました。
いつも残り物もお皿に出しています。
小皿を多めにしていて数を色々出すようにしています。
気分ですかね。
最大でも直径15センチ。
100円均一が多いですね。恥ずかしいわ。
でも気に入ってるからいいや。
その時の気分で選ぶのが楽しいのです。
こうしてみると四角い皿がいちまいしかないな。
ちゃんとカゴを拭いてしまいました。
わびしくならないように、洗うことが面倒にならないように。
楽しい気分でご飯食べたいくいしんぼです。
今日は他も片付け。
よく使うお皿たち。毎日ありがとうです。
左上はサラダ用。となりはランチパスタ用。
左下は桜の木で出来てる味噌汁お椀。お気に入りでもう7年くらい使ってます。
隣はご飯茶碗ですね。
洋皿はこれだけ。
軽くて割れにくいことが大事。
年取ったからからね、重いとよく落とすようになったかも。
どんどん減らして今はこれで事足りてます。
全部2枚づつあります。
このほかに2枚だけ思い入れがあり捨てられないお皿がこれ。
この先もずっと持っていたい。そんなお皿たちです。
お魚プレートは新婚旅行でプーケットで主人が子供が出来たら使いたいと言って買った一枚。
これで息子はおやつを何度も食べています。
なかなか丈夫ですね。
カトラリーはこちら。
来客用は少しだけ閉まってありますが来ることないから今度片付けようと考えてます。
子供が大きくなったり、引っ越したりで家に人を呼ぶこともなくなりました。
これからは身軽に気に入ったものを少しで生活したいです。
普段はこんな風にしまってます。
息子が一人暮らし始めたらさらにコンパクトにする予定。
コップはこんな感じ。
後はガチな湯飲みが2個あります。
こちらのお皿は最近買いました。
さくらのお皿にしたくて買っておいたもの。
ヒョウタンの小さいお皿です。
お醤油か漬物皿みたいな感じ。
可愛くてひとめぼれ。
最近の100均は色々あって大きな店舗に行くと楽しいですね。
早くコロナが収まり思う存分100均でぶらぶらしたいです( ;∀;)
それまではしばらく自宅で断捨離しながら欲しいものをイメージして遊びます。
もう物は増やしたくないから買い換えたいな~みたいなことですけれども
今日は食器を整理しながら持っている数など冷静に見れたので良かったです。
*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+**+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:
今日のさくら。
すっかり手乗りです。
餌食べたら寝てしまうのですがふらふらして可愛いの。
この後ちゃんとお部屋に帰って寝ました。
皆様もおやすみなさい(*´▽`*)
*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+**+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。